本日3日目が終了し明日から、怒涛の3公演。二日間だけですがw
当日券が数枚出るようですが、前売り券はうれしい事に完売になっております。
今日6回目、ちょうど中日の公演で事件が起きたというか起こしたというか。。。
公演中「ガーン」のきっかけがあるのですが、その前段階から私大失敗をしてしまい(初見の観劇の方は気づかない演出だと思います)、舞台に上がっている役者同士はアイコンタクトでまずい事を知らせることが出来ますが、ほぼ2階にいる照明の丸山さん、音響の高塩顕さんにはもちろん合図なんか送れない。。
しかし
いつもより早い「ガーン」のきっかけに見事に音と照明を合わせて頂けた!!!!!
すごい。。。
さらには舞台上に出ていなかった他の演者のフォロー。。。
いつの間にか共犯意識が出来ている。
一つのパーツがかけても出来上がらない舞台、自分のミスで台無しにしてしまう所を役者、スタッフ総出で補ったところ本当に感謝の気持ちで一杯です。
ここまでスタッフの方とかかわりを持つ舞台は初めてです!!
今までは、「何もない空間」(byピーター・ブルック)が好きなので音響も照明も最小限。役者のパワーだけでやっていましたが、音と照明が融合する舞台も素晴らしいのだと考えさせられました。
回数を重ねるごとに良い演技が出来るように、舞台演出に負けない演技を目指します。